2017年10月27日

塾の選び方(1)

塾に通わせたい。
でも、どこに?
と、お悩みの方もいると思います。
最近の宣伝なんて、ほんとうかどうか分からないですものね。
水素水だったり、ネットの詐欺なんて、捕まえてくれないどころか、
お金返ってこないですもの…愚痴ってしまいました。すみません。

今回は、
「一斉形式の塾(サナル、河合塾など)」と「個別指導の塾(明光義塾、トライ個別など)」についてお話しようと思います。

それぞれの塾の違い
◇「一斉形式」は、
  見本の解き方、重要なパターンを数個(時間に限りがあるため)を「講義」してもらえる、
  人気の先生を育て生徒についてくるようにしてもらう。
  生徒数から受験などの情報が集まりやすい。
  進学塾の場合、上のクラスには力が入るが下のクラスでは現状維持になりやすい。
◇「個別指導」は、
  テキストを買って、それをただ進める形式。
  もしくはパソコンから決まったプリントを印刷して進める。
  個別に一人ひとり、説明をしていく形式なので、わからないところが聞くことができるのが利点。
  塾によって、大きく差がある。
  問題を作成したり、子どものため、いろいろと工夫している塾(教室)もある。

そんなところですが、
子どもさん別に言うと、
●進学高校希望。このまま自分でやっていけそう。…一斉形式
●進学高校希望。時間がなく苦手科目をやりたい。…個別形式(塾を選ぶ必要あり)
●進学高校希望。自分でやっていくには厳しい。…個別形式(塾を選ぶ必要あり)
●定期テストの平均点を取りたい。…個別形式(塾で買うテキストを進めるでもokなので)
●定期テストの平均点を取りたい。今まで勉強してなかったけど、自分で進められる。…一斉形式
●学校の授業でもわからないことばかりだ。…個別形式
●勉強しない…これはどっちが良いかはそれぞれ子供さんにより異なります。

じゃあ、
一斉形式の塾だったら、どこ?
個別形式の塾だったら、どこ?
となりますが、
それは、また書きます。

一言だけ言っておくと、
順位が上がったというのは、良い宣伝ですが、
例えば、200番も上がったというのは…^^;

1つの教科が200番あがったのは良いですが、
5教科で200番上がったというのは、ただ単にその子の努力で
他の生徒、せめて50%が上がっていないと、塾のおかげではありません。
(6か月、7か月以上、塾に居て、テスト対策を5教科バンバンに
行っている塾は納得もしますが、通常の個別指導や一斉塾はお子様次第。)
それに中学校の生徒は200人~250人ですから半年とかで、
10点20点が全て90点以上取っちゃうのはちょっとね。
また、事実としても費用や授業時間がどれくらいか。
きつい部活だと難しいですし、個別形式の場合、週に4コマだと5万円くらい(以上?)かかります。
お金がある方で満足されている場合は、もちろん何も問題はないです。

あと、中学生にとって大事なのが、テスト対策。
それも、ちゃんとしているのか、ただ単に過去問やってるだけで
すごいやってるみたいに言っていないか(教える内容や派生する重要項目を指導していればOK)。
受験の時期に、漢字ばかり覚えさせていないか。
受験対策で過去問をただやっているだけなのか。
そういったことも見ていくと参考になるのでは
ないでしょうか。

長くなりました。
読んでくださった方はありがとうございます。
お子さんが、自分の才能を無駄にしないで頑張ってほしいですよね。
参考になれば幸いです。



同じカテゴリー(かしこい『塾選び』と『勉強の話』)の記事画像
春キャンペーン中!
同じカテゴリー(かしこい『塾選び』と『勉強の話』)の記事
 勉強や塾でのお悩み・ご相談のページを始めました。 (2019-12-19 22:38)
 愛知全県模試 受験者(塾外生)募集中! (2019-11-28 03:21)
 塾の夏期講習って? こんな夏期講習はやめておこう (2019-06-27 01:36)
 いろいろな塾の料金(個別指導塾編) (2019-04-23 01:58)
 春キャンペーン中! (2019-04-07 00:18)
 塾の選び方(3) 成績が上がる塾 (2017-10-29 01:33)

Posted by 愛入研  at 00:01 │かしこい『塾選び』と『勉強の話』